
冬の乾燥した時期にテレビをつければ、何かしらの流行病や感染症の話題を見る事ができます。
インフルエンザや新型の厄介な物、そのまま春になるにつれて花粉症も始まりますね。
どれもこれも目に見えない敵だからこそ、完全に予防できているのかもできていないのかも曖昧になってしまう事があります。
そして感染の予防を突き詰めていくと「最終的には自分の身体の強さとコンディションを信じるしかない」という所に行ってしまう人も多いのではないでしょうか?
私は現在妊娠中なので、予防のために漢方薬を飲む事も、体調不良で気軽に薬を飲む事もできません。
また仮に病気になったとしても薬をほいほいと飲めないのです。
だからこそ、『病を受け入れず』『病を拾わない』身体造りが大切になってくると私は考えています。
自分にとっては人生のうちのたった1回の病気でも、子どもにとっては長い100年の始まりです。
そこで、流行り病や感染症に負けない身体造りのために私がしている事をご紹介しましょう!
ボディメンテというなんだか若者向けなCM

CMを皆さんがどれだけどのように感じながら見ているかはわかりませんが、私は地上波を付けている時にCMをじっくり見てしまうタイプです。
そもそも地上波での番組よりもケーブルテレビの時代劇が大好きなので、そこまで沢山のCMを見ている訳ではありませんが笑
その中でフレッシュなサラリーマンが『努力か才能か』と思い詰めている前衛的なCMが目に留まりました。
コピー機か何かオフィス用品の宣伝かと思っていましたが、なんとドリンクの紹介。そしてドリンク自体の紹介は最後の1秒程。
「なんか結局どんな飲み物かわからなかったわ」
と漠然と呟くと、夫がごそごそと何かを探し出し私に渡してくれたのです。
「僕もたまにボディメンテ飲んでる」
と差し出してくれたのは今CMで見たばかりの『ボディメンテ』のパンフレットでした。
薬剤師の夫は大塚製薬の勉強会で、つとにボディメンテの存在を知ったそうです(パンフレットを後生大事にしまっていたのは神経質から来る性質です)。
「なにこれ、このCMじゃ全然わからなかったけど(言い過ぎ)、ただのポカリもどき(言い過ぎ)じゃないの⁉」
と私はパンフレットを読み始め……なんとその凄さに驚いたのです。
粘膜を強くする

すっかりボディメンテの有能さに惹かれた私は、「飲みたいわ…」と思うようになりました。
しかし、それを渋る理由はなかなか安くない事。おまけにどこでだって売っている訳でもなく、大型スーパーの健康食品コーナーに御鎮座するという有様。
結局飲んではいるのですが、妊娠中という事もあって糖分を気にしなければならず、水で薄めて500mlを何日にも分けて飲んでいる始末笑
しかしそこまでして飲みたいと思うのには、先程述べたボディメンテの真骨頂に打ちのめされたからです。
『粘膜免疫の主役・IgAを強くする』
という働きがボディメンテにあるのです。
IgAは目や鼻、口、腸など全身の粘膜部分で働く物質。粘膜でのIgAの分泌量は身体を守る免疫の目安だと言われているのです。
IgAの特徴
・細菌やウイルス等の異物の侵入を防ぐ
・反応する異物の種類が多い
・全身の粘膜で活躍
ワクチンや特効薬のない感染症が流行る時期に妊娠したという事もあり、非常に魅力的なうたい文句でした…笑
また生まれてすぐの免疫機能が未発達な赤ちゃんにも『母乳でIgA』を与えられる事も可能だという事もあり、
これは試す手はないと私は飲むようにした訳です。
粘膜の免疫力が上がると、病気にかかりにくくなる!

風邪や肺炎などの菌は顔の粘膜から侵入してきて、悪さをし始めます。
その他の場所は基本的に服で覆われていて晒されていませんが顔はとにかく無防備。
ですから身体の中に入ってしまった『菌を拾わない』という事はかなり魅力的です。
なんとボディメンテは唾液中のIgAも増やし、口の中で要らぬ菌と戦ってくれます!
粘膜と言う関所でその都度悪しき連中の侵入防御をしてくれるのですから、これはとってもありがたい話。
また女性の場合『おり物』という大事な存在があります。
私は独身の時におり物がほとんどない時期がありました。
そのせいか菌に弱くなり、仕事でストレスを抱える時期になると下腹部痛が頻繁に起こったのです。
病院で診てもらうと
「常在菌のバランスが崩れているね」「黄色ブドウ球菌が出たよ」
とショックな出来事の連続。
社会人になってから結婚するまでは彼氏もおらず、仕事ばっかりしていて、『使っていないのに、何故そこ』と何度も悲しんだ記憶があります。
今思えばおり物がない事で、菌は排出されなかったのでしょう。
唾液が少ないせいで口の中が雑菌だらけという感覚です。
粘膜の免疫力の重大さには身をもって感じさせられますね。
腸内環境は全身免疫を高める

IgAを高める乳酸菌は、腸内でも見事に活躍してくれます。
もしも鼻や口から悪しき菌が入って腸にまで至っても、全身の免疫が踏ん張ってくれるのです。
風邪をひいて下痢をしたりお腹を壊すというのは、免疫が腸の中で頑張ってくれている証拠。
とは言えボディメンテを1本飲んだからと言って
「おおおお、全身にIgAが行き渡るぜ!」とはいきませんよね。
私は腹痛やガスや便で長い事悩んでいた経験がありますが、何かを変えようと思って試しても一朝一夕で変化なんて起きません。
それだと劇薬です笑
度重なる食生活や生活習慣の末にあるのが己の腸内環境ですから、ボディメンテが良く作用してくれるのも腸次第。
私はもう何年も自分の出した便の状態をチェックし、前日の食生活がどう反映されたかと考える生活を続けています。
また腹を冷やさずにストレスを腸にかけないよう、とにかく腸ファーストの生活(夫が潰瘍性大腸炎というのもあり、腸の話や便の話は日常茶飯事)。
また妊娠中ですができるだけ毎日便が出るように食物繊維や規則正しい生活(つわりが酷くても日中寝まくらない)ように気を付けていますし……
とまあこの様に土台生活がそうですから、ボディメンテは自分の体にも作用しやすいと思っています。
便の状態もここ数年良いので、粘膜にも効果が出てくる事を今は期待しています。
結果は急がない

粘膜の免疫機能がどうアップしたかというのは、直ぐにわかる事ではありません。
例えば細菌だらけの個室に長時間入り続け「何にもかからなかった!」なんて実験は、効果もすぐにわかるでしょう(妊娠中でリスクが高すぎますからやりませんけれど笑)。
ですがただでさえ風邪や肺炎が流行る今だからこそ、ボディメンテは試し続ける価値があると思っています。
もちろん飲んだからと言って完全なバリア機能を発揮できるかは結果論でしかありませんが、やらないよりは続けてみる事に価値がありそうですよね。
腸に良いと言われる乳酸菌入り清涼飲料水は色々試してきましたが、粘膜の免疫機能を高めるという製品は唯一無二です。
それぞれの特色を知ったうえで、今はこれに落ち着いていますが…
とにかく病気が流行る時期だからこそ、簡単に病気になれない妊娠中だからこそ。
まとめ

シンプルなテレビCM・ボディメンテにはとんでもない力が込められています。
ボディメンテに期待できる効果
・粘膜の免疫機能を高める
・腸内環境でも力を発揮し、全身免疫として力を発揮する
・粘膜から入ってくる細菌やウイルスの侵入を防ぐ
製薬メーカーだからこそできる、計算し研究し尽くされたドリンクの開発。
ただ乳酸菌が入っているからと言ってつられてはいけません。「何がどう身体に作用するのか」よく知ってから飲むと言う事が、強い身体造りに繋がります。
流行り病や感染症は10年に1度いってくると言われています。見えない敵と戦う時に、負けない身体を作る事は未来への投資です。
免疫力のアップで得られる物は、とても大きな財産となるでしょうから、いつも飲むジュースをたまには変えてみても良いですね。
私は便秘、、肥満、ニキビ、肌の吹き出物・乾燥とは無縁の生活を送っています。
風邪をひいたとしても、1日2日で治りますし、
病院に行くことも、ほとんどなくなりましたね。
もともと私は肌が強くなく、肌は荒れてましたし、
よく体調を崩し、免疫力が高かったわけでもなければ、
太らない体質だったわけでもないです。
そんなわたしでも腸内環境を意識する生活に
変わったことで自信が生まれ、今までの悩み・コンプレックスは解消されました。
私だけでなく、家族の生活にもいい影響をもたらしています。
どんな人でも腸内環境は良くなりますし
学んでいけば悩み消し自信つけるこができる
私うまみンがどのようにして
腸内環境を改善し、前向きに変わったのか下記の記事で公開しています。
私は腸内環境の重要性に気づくことができたので、時間をかけることなく、簡単に痩せることができましたし、肌荒れも簡単に改善することができました。
ダイエットや、肌荒れの本質が分かると
運動や食事制限、皮膚科、化粧水などは正直言うと必要ないことが分かります。
子育て、家事、仕事に追われ自由な時間がない、運動する時間がない、今さら食生活を大幅に変えることができない
そんな人でも簡単に腸内環境を良い状態に保つ方法をLINEで公開しています。
*それぞれの用途に最も最適なモノを紹介しています